

1. 情報の保護に関する方針(プライバシー・ポリシー)
本園は、個人情報の保護に関する法律等、関係法令を遵守するとともに、より適正な事業執行に努めます。
本園は、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。
本園は、個人情報をその利用目的の範囲内で利用します。
本園は、法に基づき許容される範囲を除き、事前に本人の意思を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。なお、必要に応じて本園業務の一部を委託する場合に、業務委託先に対して個人情報の一部を提供する場合がありますが、この場合においても、本園としての業務の委託先に対する個人情報の流出を防ぐ為の適切な監督を行います。
本園は、保有する個人情報について、その利用目的の範囲内でできる限り最新かつ正確な内容として保持するよう努めます。また、その管理についても、個人情報の漏えい、滅失、毀損などがないよう十分に配慮し、安全に管理します。
本園は、本園が所有する個人情報について、ご本人から自らに関する個人情報の開示の申し出、また、その内容に関する訂正、追加、削除、利用停止等の申し出がなされた場合には、速やかに対応します。
本園は、本園における個人情報の取り扱いに関して苦情が寄せられた場合には、適切かつ速やかに対応いたします。
2. 個人情報の利用目的、個人情報の開示等
本園における個人情報の利用目的は、以下の業務の適切な実施を通じて、幼児教育の充実発展を図ることにあります。
1.本園児童・保護者等への名簿管理に関する業務
2.HP・園便り等の作成および、外部への情報発信に関する業務
本園が保有する個人情報の開示・訂正等ならびにご本人からの申し出に応じ、開示、内容の訂正、追加、削除を行います。
3. 個人情報保護に関する窓口
本園に対する個人情報の開示・訂正等ならびに本園における個人情報の取り扱いについてのご意見、ご照会、苦情等については下記窓口にてお受けいたします。
社会福祉法人 緑風福祉会 高畑保育園
担当者 園長 安部 峰子
電話 0944-72-2278
「苦情申出窓口」の設置について
(1)苦情の受付
苦情は面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
(2)苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出入が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出入に対して、報告を受けた旨を通知します。
(3)苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出入と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出入は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
ア.第三者委員による苦情内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認
(4)令和3年度 苦情申出0件
情報公開