topicsトピックス

トピックス
トピックス
トピックス
トピックス

豆まき

○0歳児

 大きな鬼さんの登場に大泣きの子ども達でしたが、

頑張って鬼さんに「バイバイ」と手を振っていました😊

今年も健康で過ごせますように…。

20250301084846.JPG

 

 

○1歳児

 「鬼は外!福は内!」

鬼が登場すると、「豆をたくさん投げるぞ~」と笑顔だった

子ども達の表情は一変して「こわいよ~」と大泣きした子ども達でした。

心の中の鬼さんをやっつけました❗

20250301085042.JPG

 

○2歳児

 豆まきに向けて、鬼のお面製作です。

「どこかな~?」と迷いながらテープを剝がして目や口を貼っています。

個性豊かなお面が完成し、鬼退治頑張りました✨

20250301085043.JPG

 

○3歳児

 「鬼は外!福は内!」

みんなで力を合わせて豆まきをしました。

「鬼さんを頑張って、お外に出した人~」

と尋ねると、安堵した子ども達は手をあげてくれました😊

ほし組のみんなに福の神がやってきますように。

20250301085044.JPG

 

○4歳児

「やったー!鬼さんに負けないで豆まきできたー‼」

と大喜びの子ども達。”怒りんぼ鬼”や”泣き虫鬼”など、自分の心の中にいる

鬼を退治することができました⭐

20250301085045.JPG

 

○5歳児

 「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました😊

自分の心の中にいる悪い鬼をやっつけたよ‼

20250301085046.JPG

 

クラスの様子(1月)

寒さが一段と身に染みるこの季節。

「冬」を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子ども達です!

 

<0歳児>

初めての雪遊び。園庭に積もる雪に興味津々で触る子ども達!

しかしずっと触っていると手が冷たくなりなんともいえない表情に😄

この時期ならではの遊びを満喫しました⛄

 

20250208150821.JPG

 

<1歳児>

 アンパンマンが大好きな子ども達!顔に色塗りをして凧を作りました⭐

お友達と園庭を走り回り楽しんでいます。

体もポカポカになりました😄

 

20250208150822.JPG

 

<2歳児>

 「獅子舞製作」

獅子舞の体を絵の具でスタンプしている様子です。

模様がつくように力強くスタンプ!

「白くなったよ!」と嬉しそうに話していました😊

 

20250208150823.JPG

 

<3歳児>

 高畑運動公園で落ち葉シャワー😊

落ち葉を集めて「せーの!」と、空高く飛ばしていました。

ひらひら舞い落ちる落ち葉を見上げては、笑顔で何度も楽しんでいました✨

 

20250208150819.JPG

 

<4歳児>

 以上児のみんなで行った三柱神社で三社詣り★

新しい年もみんな元気に過ごせる年になりますように✨

 

20250208150824.JPG

 

<5歳児>

カルタ遊び

「はい!」と元気な声とともに絵札に手をおく子ども達。

「誰が早かった?」と楽しみながらやっています❕

文字を読む練習にもなっています😁

 

20250208150825.JPG

 

2月も友達と楽しく過ごそうね✨

クラス参観

〇0歳児 ~お正月あそび『だるまさんが』~

「だるまさんが」の絵本に合わせて、親子ふれあい遊びをしました。

“どてっ”で体を揺らしたり、“ぷしゅー”で体を高くあげたり、いつもと違う「だるまさんが」に笑顔いっぱいの子ども達でした😄✨

20250206140027.JPG

 

〇1歳児 ~お正月あそび『福笑い』~

アンパンマンの福笑いを一緒に楽しみました🎵目や口はどこに貼ろうかなぁと考え中!!

自分の顔にそっくりなアンパンマンが完成しました😊

20250206140649.JPG

 

〇2歳児 ~親子で楽しもう!リズムあそび~

「あかあさん♪」の歌に合わせて、親子でふれあい遊び。最初は照れている姿もありましたが、嬉しくて徐々に笑顔が見られ、親子で揺れて楽しみました😁

お母さんの抱っこ、心地よかったね💕

20250206141459.JPG

 

〇3歳児 ~歌発表会・貨物列車ゲーム~

親子でじゃんけん列車ゲームをしました🚎✨「じゃんけんぽん」っと大きな声で勝負❗嬉しさや悔しさを感じながらも、みんなで繋がって、長い列車ができました🥰

20250206141909.JPG

 

〇4歳児 ~紙コップでコマ作り~

親子製作でコマ作りをしました。

保護者の方と一緒に作ったコマは、回すととても綺麗な模様になり、大盛り上がりでした🤗

20250206142401.png

 

〇5歳児 ~吟詠~

吟詠「偶成」を披露しました。詩に節をつけて吟じることは、とても難しかったけど、声を出すことの大切さも教えて頂きました😊

20250206142545.JPG

 

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索