給食室より
- 2025/07/09
○ばら組(0・1歳児)
風船遊びをしました。風船をつるし、追いかけたり手を伸ばしたり、ポンと叩いてみたり・・
体を動かしながら遊ぶ姿がとてもかわいらしかったです🤩
~アジサイリース~
紙皿にちぎった折り紙をペタペタ貼って楽しみました★
カラフルなアジサイができたね✨
○にじ組(2歳児)
運動会での年少さんの親子競技「おむすびころりん」を一人で挑戦しました!!
大きなおにぎりを「ヨイショ ヨイショ!」とコロコロ。
「楽しかったね」と最後はみんなで「バンザーイ!!」としました😁
○ほし組(3歳児)
折り紙製作で雨粒を折りました。まだまだ難しい部分もありますが、つき組のお兄さん・お姉さんにも
おしえてもらいながら折ることができました★
最後は顔を描いてかわいい雨つぶの完成です😊
園庭に咲いたあじさい!
「むらさき~」と色を答えたり、ツンツンと優しく触れたりしながら、観察を楽しんでいます✨
○つき組(4歳児)
机に向かって「せんとひらがな」のお勉強★お話をよーく聞いて丁寧に取りくんでいます!!
いつもは元気いっぱいのつき組さんも、「何色にしようかな?」「はみださないように・・」
「矢印からスタートだよね」と集中して線を書いていました😍
ワーク類も楽しく進めていきたいと思います!
晴れた日には戸外で思い切り遊んでいます!
虫探しがブームの男の子達★花壇をのぞき込んで虫を発見すると大喜び。みんなで見せ合っています😊
見終えると「ありがとう、またね~」と花壇に返していました✨
小さな命とのふれあいにもたくさんの学びがあるなと感じています。
○そら組(5歳児)
食育活動でお箸の使い方・持ち方を学びました。まずは正しい持ち方をしたまま
スポンジつかみに挑戦!!「みてー!!スポンジ掴めたー😆」
スポンジの後は小さい消しゴムを掴めるか挑戦!!
つかめるようになると、子ども達自ら消しゴムの積み重ねへと展開していく姿に驚きました🤩
○ばら組(0・1歳児)
~親子製作~
紙皿に色んな野菜をスタンプし、織姫と彦星の顔を描きました!
親子での触れ合いの時間を過ごしました😊
○にじ組(2歳児)
『わくわくシールランド』でお洗濯のシールを貼りました♪
「ここに貼るよ」「これは○○のお洋服」おしゃべりしながら親子で楽しんで貼りました!
「上手にできたでしょう!?😁」
○ほし組(3歳児)
親子でロケット製作を楽しみました!「シールを貼りたい」「おほしさまを描く」など、会話をしながら個性豊かなロケットの完成です。
最後はみんなでカウントダウン。「ロケット発射!」大喜びな子ども達でした✨
○つき組(4歳児)
お父さん・お母さんと一緒にしたロケット製作。「みて!みて!上手でしょ!」と張り切ってはさみをを使う子や、
大好きなお母さんにちょっぴり甘えて作業をお願いする子も。園とはまた違う姿が見られてよかったです♡
みんなで声を合わせて「3.2.1びゅ~ん!!」楽しんでいる子ども達を通して日頃の活動の様子が伝わったかなと思います😊
「おうちでもロケットを作りました!」「ボロボロになるまで遊んでいました!」と嬉しい声もいただきました★
楽しいクラス参観になって良かったです✨
○そら組(5歳児)
おとうさん・おかあさんの前で音読をしました★
大きな声で読む子もいれば、ちょっぴり恥ずかしくて声が小さくなる子など様々でした🤭
音読の後は数のお勉強★
「葉っぱのかさは左から1番目って書いてあるから・・・」おとうさん・おかあさんと一緒に読みながら
順序数を学びました👍