クラスの様子(6月)②
- 2025/07/04
- 0歳児クラス ばら0一覧へ, 1歳児クラス ばら1一覧へ, 2歳児クラス にじぐみ一覧へ, 3歳児クラス ほしぐみ一覧へ, 4歳児クラス つきぐみ一覧へ, 5歳児クラス そらぐみ一覧へ
○ばら組(0・1歳児)
風船遊びをしました。風船をつるし、追いかけたり手を伸ばしたり、ポンと叩いてみたり・・
体を動かしながら遊ぶ姿がとてもかわいらしかったです🤩
~アジサイリース~
紙皿にちぎった折り紙をペタペタ貼って楽しみました★
カラフルなアジサイができたね✨
○にじ組(2歳児)
運動会での年少さんの親子競技「おむすびころりん」を一人で挑戦しました!!
大きなおにぎりを「ヨイショ ヨイショ!」とコロコロ。
「楽しかったね」と最後はみんなで「バンザーイ!!」としました😁
○ほし組(3歳児)
折り紙製作で雨粒を折りました。まだまだ難しい部分もありますが、つき組のお兄さん・お姉さんにも
おしえてもらいながら折ることができました★
最後は顔を描いてかわいい雨つぶの完成です😊
園庭に咲いたあじさい!
「むらさき~」と色を答えたり、ツンツンと優しく触れたりしながら、観察を楽しんでいます✨
○つき組(4歳児)
机に向かって「せんとひらがな」のお勉強★お話をよーく聞いて丁寧に取りくんでいます!!
いつもは元気いっぱいのつき組さんも、「何色にしようかな?」「はみださないように・・」
「矢印からスタートだよね」と集中して線を書いていました😍
ワーク類も楽しく進めていきたいと思います!
晴れた日には戸外で思い切り遊んでいます!
虫探しがブームの男の子達★花壇をのぞき込んで虫を発見すると大喜び。みんなで見せ合っています😊
見終えると「ありがとう、またね~」と花壇に返していました✨
小さな命とのふれあいにもたくさんの学びがあるなと感じています。
○そら組(5歳児)
食育活動でお箸の使い方・持ち方を学びました。まずは正しい持ち方をしたまま
スポンジつかみに挑戦!!「みてー!!スポンジ掴めたー😆」
スポンジの後は小さい消しゴムを掴めるか挑戦!!
つかめるようになると、子ども達自ら消しゴムの積み重ねへと展開していく姿に驚きました🤩